
2151 days ago
|
海鋒様
お世話になっております。
藤崎です。
APIキーを再発行致しました。(以前と同じキーが使えます)
APIキー i0x1lbdxkv34deisyi0n5mh8gqman6is
後、お手数をお掛け致しますが、設定項目で以下の情報が必要となります。
■フォームの送信先URL
タグのactionのURL
フォームタグ全体をお送り頂いても構いません。
※登録フォームについて
有料版では現在「受信端末」という項目が増えています。
無料版でもこの項目があるようでしたら使用しない設定にして頂いた方が
いいと思います。
また、「確認画面を表示する」のチェックが外れていることをご確認ください。
(現状の自動登録では、確認画面を突破できません)
■メールマガジン名と発行者サイトURL
こちらは特定電子メール法に対応するため、ツールの利用規約内に設定
されます。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
|

2151 days ago
|
藤崎です。
このシステムでHTMLタグを書くと、システムで削除されてしまうようです。
フォームタグをお送り頂く際は、テキストファイルをZIP圧縮して添付ファイルに
していただくか、別途メールでお送りください。
メールの場合は、support@successweb-service.jp までお願い致します。
|

2151 days ago
|
藤崎様
お世話になります。
以下情報です
■フォームの送信先URL
タグのactionのURL
添付
※登録フォームについて
有料版では現在「受信端末」という項目が増えています。
無料版でもこの項目があるようでしたら使用しない設定にして頂いた方が
いいと思います。
⇒ ないようです
また、「確認画面を表示する」のチェックが外れていることをご確認ください。
(現状の自動登録では、確認画面を突破できません)
⇒ ダブルオプトイン機能のことでしょうか?
1クリック解除時に確認画面を表示するにチェックは入っておりません。
■メールマガジン名と発行者サイトURL
メールマガジン名 【無料・再配布可】短縮URL変換ツールプレゼント
(単純にプレゼント用のリスト収集用のためのメルマガです)
発行者サイトURL http://e-kumosuke.biz (ほとんど更新されていません汗)
|

2151 days ago
|
海鋒様
お世話になっております。
藤崎です。
APIキーの設定が完了致しました。
テストでインストールを実施いただき、正常に登録がされているかを
ご確認いただいた方がいいと思います。
※テストの結果、正常に動作しない様であればご連絡ください。
■チェック項目
1)ツールのapiフォルダ内のapi.phpにAPIキーが設定されているか?
2)インストール時の規約にメールマガジン情報が設定されているか?
3)テスト用のメールアドレスでインストールを行い、自動登録ができるか?
■補足
APIキーが改竄されたり削除された場合は、インストール時にエラーが出る様に
なっています。(配布された方の不正防止のため)
万一インストール時にエラーとなる場合は、APIキーの設定が正しいかをご確認
ください。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
|

2150 days ago
|
藤崎様
テストの結果 無事設定完了です^^
ミルキーステップでの自動登録もOKでした。
ミルキーステップも有料のものを検討してみようと
思います。
ツールのテンプレートなどいじっても
よろしいのでしょうか?
制限事項などあればお知らせください。
よろしくお願いいたします。
海鋒
|

2150 days ago
|
海鋒様
お世話になっております。
藤崎です。
ツールのテンプレートなどは自由にカスタマイズして頂いて構いません。
但し、テンプレートの改編を含むアップデートを行った場合に、動作に
支障が出る可能性があります。
改編の際には必ずバックアップを取っていただき、万一の際に元に戻せる
ようにされることをオススメします。
カスタマイズファイルの配布も行って頂いて構いませんが、オリジナル版
の差分ファイルとして提供して頂ければと思います。
カスタマイズ後の不具合に関しましては、こちらで状況が把握できません
ので、自己責任となります事をご了承ください。
|

2150 days ago
|
藤崎様
ありがとうございます。
了解いたしました。
これからもよろしくお願い致します。
海鋒
|

2050 days ago
|
海鋒様
9つのイベント開催システムの購入ありがとうございます。
現在、セールスページ・メンバーエリアを作成中ですので、Amazon S3より
直接ダウンロードをお願い致します。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sws-downloads/eventsystem1.5.zip
追伸:
ICGのコミュニティについて
ICGで挫折する技術的要因としては、PROFIT BUILDERが上手く使えないという点ではないかと思います。
(集客の問題は別として)
Niobe等も含めるならば、プラスしてINSTAMEMBER利用の壁があるのではと思います。
ICGに限定せず、こういった技術面をカバーしたフォーラムの運用がベターではないかと考えます。
※OpenPNEベースのSNSも技術的には問題ありませんが、フォーラム形式の方が良さそうです。
フォーラム等の場を用意する事は十分可能ですが、私自身もインターネットマーケターとしては無名だと思います。
フォーラム自体は短時間で用意できますので、後の問題は告知の方法ですね。
多少なりともサイトを公開されている方へは、直接コンタクトをとる事もできますが、それ以外の方へ告知する方法が問題です。
もちろん、相互協力等を目的としたコミュニティの作成自体は賛成です。
私にできる点は協力させていただきたいと思います。
|

2050 days ago
|
藤崎様
商品受け取りました。
ありがとうございました。
追記
ご検討いただきありがとうございます。
>ICGに限定せず、こういった技術面をカバーしたフォーラムの運用がベターではないかと考えます。
賛成です。
>後の問題は告知の方法ですね
ちょっと考えてみたいと思います。
決定いたしましたら、こちらのチケットに
返信ということでよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
海鋒
|

2050 days ago
|
海鋒様
お世話になっております。
藤崎です。
> ちょっと考えてみたいと思います。
> 決定いたしましたら、こちらのチケットに
> 返信ということでよろしいでしょうか?
こちらのチケットで問題ありません。
フォーラム自体の構築は、WordPress+bbPressを候補としています。
|

2048 days ago
|
藤崎さま
返信遅くなり申し訳ありません。
ICGにご参加のかたで顔出しをされている
方にご意見を伺おうとサイトなどを訪問しましたが
皆様、意外と連絡先など不備の方が多く
コンタクトを取れない方が多いです。
最終的には、ブレイナーズの小林様のメルマガで
参加募集の告知していただくしか方法はないのではと
思います。
いかがなものでしょうか?
ご意見をいただければと思います。
海鋒
|

2048 days ago
|
海鋒様
ご連絡ありがとうございます。
藤崎です。
告知方法は別途検討するとして、フォーラムサイトを作成してみようかと思います。
何名かの方は、Facebook経由等でも連絡可能だと思います。
ICG代理店以外のエンドユーザーも利用できるフォーラムがいいとは思いますが、
役割がICG MASTERMINDと被るような気はしています。
ICG MASTERMINDの進捗が滞っているのが残念です。
フォーラムサイトができましたら、こちらよりご連絡させていただきます。
|

2047 days ago
|
藤崎様
了解いたしました。
健康を害されたとのこと・・
お体に気をつけてくださいね。
私は山形ですが、寒暖の差が激しく
結構体にきつい感じがしております。
このたびは私からの一方的な
提案に賛同いただき心より御礼申し上げます。
まずは、本業を優先されてください。
>ICG MASTERMINDの進捗が滞っているのが残念です。
そうですね・・・過去に購入したものでも
中途半端でおわっているものが結構有ります。
これからに期待でしょうか・・・
フォーラムができればお互いに刺激や
発見があるかもですね^^
英語圏のニュアンスとは別に日本的な
集まりも必要だと思っております。
よろしくお願いいたします。
|

2047 days ago
|
海鋒様
ありがとうございます。
現在体調は回復しましたが、業務等が色々と溜まってしまっています。
フォーラムインストール用のドメインも確保しておりますので、週末から来週の週明け位に
立ち上げられればと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
|

2034 days ago
|
海鋒様
お世話になっております。
藤崎です。
まだフォーラムのインストールのみで、細かい調整はできておりませんが、
以下よりユーザー登録いただけます。
http://internetbusinessforum.net/register/
ICG代理店関連のフォーラムは非公開の方がいいと思われましたので、
非公開フォーラムとして設定しています。
参加はユーザー登録後に手動で設定する形となります。
具体的な運用については、手探り状態となってしまうと思いますが
よろしくお願い致します。
|

2013 days ago
|
テスト
|

1937 days ago
|
松田様
短縮URL管理ツールのご利用ありがとうございます。
ツールの基本機能としては、日付毎のクリック数の解析のみとなります。
解析ページでは、クリック数の他に以下のログをご確認いただけます。
1.アクセス元のIPアドレス
2.簡易的なアクセス端末判定(PC・スマートフォン・タブレット等)
こちらの機能のみをご利用の場合は、短縮URLを作成の際の転送モードは「301リダイレクト」で問題ありません。
設定より外部のアクセス解析タグをご利用の場合は、転送モードを「meta転送」にする必要がございます。
ご利用可能なアクセス解析タグは、全てのページで同じ解析タグを使用するタイプのものです。
(全てのページで共通のタグを使用する設定の為)
上記の仕様の為、解析ページごとに異なる解析タグを使用するタイプのものは利用できません。
外部アクセス解析を利用して確認可能なデータは、外部ツールに依存します。
また、裏技的な方法ですがご自身の所有する複数媒体からのクリック数(誘導数)を確認するには以下の方法もございます。
■メルマガ解析機能を活用した媒体毎のクリック解析方法
1.以下のような原稿を用意します。
(リンク先URLは全て同じ)
----------------
媒体1
http://リンク先URL
媒体2
http://リンク先URL
媒体3
http://リンク先URL
-----------------
2.上記原稿にて「メールマガジンの新規登録」を行います。
※件名はリンク先サイト名等が判りやすいと思います。
一覧から「件名」をクリックして変換済み原稿を取得します。
3.各媒体で、それぞれ作成されたURLを使用します。
参考になりましたら幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
|

1799 days ago
|
小林さん
お世話になっております。
藤崎です。
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。
発生している状況等を具体的にお教えいただきたいと思います。
■表示されない状況について
(エラー表示の有無等)
■ダッシュボードへのログインの可否
■ご利用のサーバー業者
■バックアップファイルの有無
データベースのバックアップのみ or ファイルとデータベースのバックアップ
■PHPとMySQLのバージョン
ファイルとデータベースのバックアップが揃っていれば、復旧は容易ではないかと思います。
※一部ライセンス認証が必要な有料プラグイン・テーマ等は、再アクティベーションや削除後に再インストールが必要な場合もございます。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
|

1798 days ago
|
お世話になっております。
藤崎です。
先程まで、発行チケットにアクセスできない不具合が発生しておりました。
現在は復旧しておりますので、よろしくお願い致します。
|

1798 days ago
|
チケットテスト
|

1798 days ago
|
へんし~んっ \(0\0)ゝ
|

1798 days ago
|
藤崎さん
■表示されない状況について
(エラー表示の有無等)
500番エラー
■ダッシュボードへのログインの可否
できません。
■ご利用のサーバー業者
Joe's
■バックアップファイルの有無
データベースのバックアップのみ or ファイルとデータベースのバックアップ
両方あります。
アーバー業者より
/home/brain158/20160215-backup
の中にある、
public_html
ディレクトリの中身は、Webコンテンツとなりますので、現在の
データとFTP等で入れ替えていただく形となります。
■PHPとMySQLのバージョン
現在問合せ中です。
ありがとうございました。
小林
|

1798 days ago
|
舗装
WordPress は
ドメイン直下
members
members3
以上3つとなります。
ありがとうございます。
|

1798 days ago
|
小林さん
500エラーの原因としては、プラグイン等のアップデートに起因する可能性がございます。
このようなケースの場合は、原因となっているプラグインの無効化等で改善するケースもございます。
(データベースはそのままでいいケースもあります)
料金についてですが、復旧に成功した場合のみ14,800円にて承っております。
作業に関しては、FTP情報・WordPressログイン情報が必要となります。
データベースのリストア作業が必要な場合のみ、phpMyAdminへのログイン情報が必要となります。
|